整体とリンパマッサージ、どちらが自分に合う?
整体とリンパマッサージ、どちらが自分に合う?
こんにちは!ハーブリボンの石井です。
お体の不調を感じた時、整体とリンパマッサージどちらが自分に合っているのか悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は整体とリンパマッサージの違いについて解説します。
【整体:骨格と筋肉を整える施術】
整体は、骨格や関節、筋肉のバランスを整えることを目的とした施術です。
骨格や関節の位置を正しい状態に戻し、体のバランスを整えることで不調の根本的な改善を目指します。
痛みの症状が現れている場所に関連したツボや反射区をピンポイントに短時間で施術を行っています。
◆効果◆
肩こり・腰痛などの改善
姿勢改善
骨格の歪みを矯正
疲労回復
【リンパマッサージ:体液の流れを促進するケア】
リンパマッサージは、リンパ液の流れを促進し、体内にたまった老廃物や余分な水分を排出することを目的とした施術です。
また、全身を広範囲で筋肉に対する圧を加えるため、緊張した筋肉がほぐれ、血流も改善されます。
緊張した筋肉をリラックスさせることで肩こりの緩和も期待できます。
リラクゼーション効果が高く、精神的なストレスを軽減します。
◆効果◆
むくみ改善
筋肉の緊張を和らげる
免疫力の向上
疲労回復
血行促進
ストレス緩和・自律神経を整える
【整体かリンパマッサージの選び方】
◆整体が合う人◆
・短時間で施術を受けたい方
・痛みがある、または関節や筋肉の問題が疑われる
・姿勢の悪さが気になり根本的な改善を目指したい
◆リンパマッサージが合う人◆
・むくみや体のだるさ、凝りを感じ体を軽くしたい
・ストレス解消やリラクゼーションを求めている
・美容目的(小顔効果など)
・冷え性など循環不良が原因の症状
整体とリンパマッサージの違いを知って、お体の状態や症状、希望する施術内容など合うものを選びましょう☆
当店のリンパマッサージを受けていただいた方から、お体が改善されたと素敵な口コミを多数いただいております。是非当店のリンパマッサージを受けにお越しくださいませ♪